ブログ
年賀状を書く時に思う
2023年12月20日 00:00
今年も残り二週間ばかり、年賀状を書いている。
年賀状を書くに当たっては一年の世界情勢そして我々のやっ
山下公園のイルミネーション
2023年12月15日 00:00
戸塚で友人とランチを食べ、別れてから地下鉄で関内へ移動しイルミネーションの写真撮影をすることにした。
大山神社大人の遠足
2023年11月27日 00:00
昨年実施した男女4人のみかん狩りと花菜ガーデンのドライブが皆さん楽しかったとの事で、今年もやりたいと
4年ぶりのN社総研OB会にて
2023年11月25日 00:00
コロナ禍から解放され、4年間凍結された会合が次々に再開されている。
今日は私が50歳まで勤務してい
4年ぶりの同期会
2023年11月13日 00:00
長いコロナ禍を経験して待ちに待ったN社の同期会が四年振りに開催された。
横浜のイタリアンに14名が集
棟方志功展
2023年11月09日 00:00
国立近代美術館で開催中の棟方志功展を見にいった。
彼の版画の作品は独特の力強
チェコフィル演奏会
2023年11月04日 00:00
みなとみらいホールへチェコフィル演奏会を聴きに出掛けた
チェコの音楽はドボルザーク、スメタナ、ヤナ
食べ物の記憶
2023年11月04日 00:00
昨夜娘家族と西鎌倉の四国料理屋で夕飯を食べた。
女店主は松山の出身で四国の食材を取り寄せ調理して出す
病院にて感じたこと
2023年10月30日 00:00
2ヶ月に1回市大病院へ定期検診に出掛けている。
病院へ行くときには必ず診察券が必要だが、時々行方不
小豆島への旅
2023年10月25日 00:00
久しぶりに一人旅に出掛けた。
行き先は瀬戸内海の小豆島、醤油やソーメンそしてオリーブが有名だし寒霞渓
谷村新司さんの訃報
2023年10月17日 00:00
歌手谷村新司さんが74歳で亡くなった。
突然のニュースに呆然とした。私にとって彼の歌は人生の伴侶の
歴史遺産保存シンポジューム
2023年10月08日 00:00
横浜市大のホールで開催された地元の歴史遺産保存シンポジュームに参加した。
この歴史遺産は区内長浜にあ
里山の秋景色
2023年10月06日 00:00
横浜は丘陵地が多いため住宅地の境目に里山の面影が残されている場所が多く、旭区の里山ガーデンは隣接の四
夏の終わり、秋の訪れ
2023年09月30日 00:00
今年の夏ほど暑さを感じた事はなかったが、やっと秋の訪れを感じる季節の移ろいが始まった。
午前中、妻と
煎餅箱から連想した懐かしい日々
2023年09月22日 00:00
友人から貰った煎餅の箱のデザインから昔の懐かしい日々を思い出した。
その箱にはカラフルなフラワーデザ
OB会&二次会
2023年09月16日 00:00
4年ぶりのOB会があり、それに続く会社の納涼祭そして親しい仲間と二次会とまる一日昔の仲間との交流をし
山中湖とぶどう狩りの旅
2023年09月13日 00:00
時々旅を一緒にする東京の友人夫婦と山梨にぶどう狩りに出掛けた。
以前からぶどう狩りに行きたいと言っ
映画〈こんにちは、母さん〉を観る
2023年09月06日 00:00
吉永小百合主演の映画〈こんにちは母さん〉を観に行った。
夫婦そして会社の悩みを抱える大泉洋演じる息子
松方コレクションの謎を知る
2023年08月30日 00:00
国立西洋美術館は松方コレクションを展示するためにコルビジェの基本設計により作られた。
ここには何度も
シャガール展
2023年08月24日 00:00
まも無く終わる世田谷美術館のシャガール展を観に行く事ができた。
未だ夏の猛暑が続くが、成城学園前から
坂本龍一の自伝を読んで
2023年08月07日 00:00
先日亡くなった坂本龍一の自伝〈ぼくはあと何回、満月を見るだろう〉を読んだ。
彼は生涯沢山の映画音楽の
南信州の旅
2023年07月28日 00:00
夏休みに入った鎌倉の孫を連れて一泊二日の南信州のドライブ旅をした。
前日に我家に泊まり朝早く出発、今
キッチン水栓修理に挑戦
2023年07月20日 00:00
13年前に我家のスケルトンリフォームを行ったが、快適な生活も家電品が寿命を迎え問題が起こり始めた。
ガウディ展
2023年07月09日 00:00
先日シンポジュームに参加する前に会場近くにある国立近代美術館で開催しているガウディ展を見た。
開門早
イタリア都市史研究シンポジューム
2023年07月07日 00:00
イタリア都市史研究への挑戦-その軌跡と展望と題するシンポジウムに参加した
毎年大学のイタリアの都市紀
技術の進歩考
2023年06月24日 00:00
今の時代、スマホやパソコンは無くてはならない生活必需品である。
外出時にスマホを忘れると大変不便を感
本から本へ:京都逍遥
2023年06月18日 00:00
私は京都の街が好きだ。
加えて本好き、この事はブログにも何度か登場した。
だから本屋で京都・・・とタ
三兄弟のランチ会
2023年06月12日 00:00
久しぶりに鹿児島から次男が横浜に来たので兄弟3人でランチをした。
身体のリハビリ中の三男の家の近くで
ベートーヴェンピアノ協奏曲を聴く
2023年06月10日 00:00
みなとみらいホールでベートーヴェンピアノ協奏曲を聞いた。
初めて舞台背面の席に着いたが、多少各パート
古の世界に想いを馳せる時間
2023年06月09日 00:00
継続的に春と秋に大学の公開講座を受けている。
この春は今までの続編で北イタリアの街と建築シリーズ、ミ
ブックマーケット
2023年05月28日 00:00
神奈川県の独立系書店が集まるブックマーケットへ出掛けた。
以前のブログでも触れた様に横浜には魅力的な
3夫婦で湘南の休日を楽しむ
2023年05月27日 00:00
N社の同期の3組の夫婦で大人の休日を楽しんだ。
50年前に同じ職場で働き結婚もほぼ同じ頃にした友人夫
コロナ禍の終わり?とリアル懇親会
2023年05月20日 00:00
コロナ禍の間リモート懇親会を続けて来た仲間とリアル懇親会を開いた。
3年半振りに会ったメンバーはリモ
坂本龍一と福岡伸一〈音楽と生命〉
2023年05月11日 00:00
音楽家坂本龍一氏がガンにより亡くなった、未だ71歳の若さだった。
私は坂本龍一を論ずるものを持ってい
GW中の本屋巡り
2023年05月05日 00:00
コロナ禍が落ち着きGWは各地喜びに満ちた人の波になっている。
我々年寄りは混んでいるGWは静かにし
葉山の時間:佐藤忠良彫刻展
2023年04月27日 00:00
天候がすぐれない日が続いたが今日は真っ青な空、久しぶりに葉山の近代美術館へ行った。
神奈川県近代美術
横浜フラワー散歩
2023年04月19日 00:00
久しぶりに横浜のフラワーフェスが行われている横浜公園から山手を花の写真を撮りながら散歩した。
今年の
仲道郁代ピアノリサイタル
2023年04月08日 00:00
初めてピアノリサイタルを聴きに出掛けた。
旅から帰って来て今週は自宅に籠るつもりだったが、溜まってい
京都桜紀行
2023年04月05日 00:00
桜の季節の京都に旅をした。
京都は好きな所で何度も行っているが桜の季節はどう言う訳か避けて来た。しか
78歳の誕生日:花菜ガーデンで遊ぶ
2023年03月30日 00:00
78歳の誕生日の日、天気が良くなったので春休み中の鎌倉の孫を誘い平塚の花菜ガーデンへ出掛けた。
ここ
気まぐれ燻製ランチ会
2023年03月14日 00:00
待ちに待った旧友を招いての燻製ランチ会を開催した。
コロナ感染が始まった20年の3月に開催する計画だ
大倉山梅林
2023年02月28日 00:00
4月並みの陽気になり梅を見に妻と大倉山へ出掛けた。
電車の中の女性達はダウンから薄手のコートになり華
文旦のお裾分け
2023年02月25日 00:00
友人から文旦と接木の枝を頂いた。
N社の同期のIさんから家の文旦が豊作だったので少しお裾分けしたいと
江ノ島ギャラリー
2023年02月23日 00:00
久しぶりに江ノ島へ妻と出掛けた。
江ノ島は言わずと知れた観光地で湘南の海に突き出た島は若者から年配
湯河原旅情
2023年02月17日 00:00
そろそろ梅の便りが届くころ、湯河原に友人夫婦と出かけた。
Tさんから会員リゾートホテルが湯河原にある
自動車産業の変革
2023年02月14日 00:00
トヨタの名誉会長豊田章一郎が97歳で逝去した。
その一週間前には息子の章男氏がトヨタの社長職を50代
M君との交信
2023年01月25日 00:00
今年の年賀状、我々と同じ年齢の友人からのものに変化が現れて来た。
一番多かったものは年賀状も今年限り
どんど焼き
2023年01月21日 00:00
2年ぶりに我が街の海の公園でどんど焼きが行われた。
3年前の春に新型コロナ感染が始まりその後どんど焼
切り干し大根
2023年01月12日 00:00
昨年友人のTさんの奥様から自作の切り干し大根を頂き、その滋味に惚れ込んだ。
その時に作り方を教えて頂