コロナ感染、恐る恐るの外出

2020年06月23日 00:00

コロナ感染もやや落ち着いて来て、自粛要請もどんどん解除されている。
人々は長い自粛生活にうんざりしていたから一気に人が動き出した。これをテレビで見ながら次の波を心配する。
そう思いながらも我々も外出したくもなるが、たまたまパスポートの更新時期に来たので思い切って夫婦で山下公園にあるパスポートセンターに出掛けた。京急や地下鉄の電車に乗るのは3ヶ月振り、昼間だから比較的空いているし窓が開いて自然換気もあるし皆さんマスクをし席も空けて座るなどの対応をしてるから少しは安心した。こう言う事が自主的にできるのが感染時の日本の強みではないかと思う。
所で外を歩く時には熱中症のリスクがあるのでマスクは外したい、ただ外したマスクの居場所に困る。私は以前メガネを外した時に使えるメガネホルダーを木で作り結構好評であった経験があり、妻からもマスク用を考えて欲しいと言われ試作してみた。今日外出する時に試用して見たら使い心地は良さそうではあるが、マスクがブラブラするので少し格好は悪いかなとも思ったが皆さんの評価を聞きたいものである。
今回は寄り道もせずにレストランにも入らずデパ地下でテイクアウトを調達して帰宅したが、恐る恐るでは有るが三密を避けるなどをしながら楽しむための外出も少しはしようと思う。