ハイキング
2020年09月30日 00:00
久しぶりに金沢自然公園内のハイキングコースを妻と歩いた。
コロナ感染の第2波はまだまだ収束とは言えないが全く知識も無かった1波の時に比べると対策の知見も蓄積されてきたのでPCR検査体制の拡充による感染者数が増えたものの重篤者・死者は抑えられている。従ってただただ自粛すれば良いとの対応から上手に三密を避け少し生活をエンジョイする事も必要と思う様になって来た。
とは言えまだまだ遠くへ出かける気持ちにはなれず、我が街の近くには多くのハイキングコースがあるのでその一つに出掛けた。金沢文庫から鎌倉まで山の中を歩くコースは人気があるが、今回は脚に自信が無かったので行き帰りはバスを使いその中間区間の上郷森の家から金沢植物園まで約7kmの変化のある山道を歩いた。
森の家は宿泊施設やグランピング、陶芸教室、炭焼き場などが雑木林の中に点在してるので覗きながら尾根道まで登る、そこからはアップダウンの山道を歩いたが登りは結構息が切れる。心臓の機能低下や貧血も要因だが筋肉の衰えもかなり進行していると実感した。
植物園のオーブンテラスで眼下に八景島や東京湾を眺めながらオニギリを食べたが、やはり自然の中で食べると美味しく感じる。
さて次は何処を歩こうかな?コロナとの共生の生活スタイルが始まったばかりである。