ルノーキャプチャーと共に

2022年01月29日 00:00

ルノーキャプチャーを手に入れてから間もなく1か月になるが、少しずつ人馬一体になって行く感覚がある。
コロナ禍と天候不順があり中々遠出する機会がないので三浦半島や横浜へドライブで少しずつ車の特徴や新機構に慣れる慣らし運転の時期を過ごしている。
ハンドルは3段階の特性設定ができるので自分の好きなダイレクト感があり少し重い設定にしたのでハンドリングが楽しい。エンジンとミッションは私が経験のない1.3L直噴ターボと7速EDCの組合せでパワフルでダイレクト感のある変速ができる。唯一発進にスムーズさが欠けアイドルストップと組合せるとショックがある。しかしそれもアクセルの踏み方により緩和できるので気になら無くなった。むしろダイレクト感を活かし初めてのパドルスイッチを操作し自在に変速を操る楽しみもある。
アイドルストップはブレーキの踏み方で入るタイミングを調整することができるので交差点で停止時間を読み短い場合には敢えてエンジン停止させない様にコントロールできるのも面白い。その他、最高車速の設定も自在にできるのはスピードの出し過ぎ注意と定速走行にもなり燃費も良くなりそう。ダッシュボードやハンドルのSW類の配置も操作しやすい設計でこうした所への配慮が運転を楽にしてくれる。またフライングセンターコンソールはシフトや小物入れがドライバーに近く使いやすく好ましい。

これまで運転して見て、扱いにくい所もあるが自分の意のままに調整して運転できる楽しさが今まで乗って来た車を遥かに超えている様に思う。次回は充実した運転支援システムを使いこなしてレポートしたい。
フランス人の車との関係性を少し垣間見た感じでこれから長距離高速道路やワインデング路を運転するのを楽しみにしている。