三渓園の紅葉

2020年11月30日 00:00

コロナ感染も遂に第3波の大波に見舞われ再び外出自粛を余儀なくされている。

例年ならばこの季節、紅葉の写真を撮るため京都へ出掛ける所だがやめにして身近な三溪園へ妻と朝早く出掛けた。開門と同時に入りまだ人がいない園内を歩く。今年は例年に無く早めに紅葉が進んでいると感じて来たのだがやはり少し早い、それでも台風の到来が少なかったためモミジなどの葉の痛みが少なく朝陽が差し込み輝く綺麗な紅葉と重要文化財の建物とのコントラストが素晴らしい。

三溪園は明治時代に生糸の商いで財を成した原三渓が山に囲まれた本牧の適地に日本中の名建造物を移築し地形に合わせて配置した日本庭園で横浜にいる事を忘れてしまう場所だ。(写真は12/8再訪した時のもの)

暫しの間、コロナを忘れて心の安らぎを感じる事ができたように思う。