創造の森の積み木
2015年07月16日 22:27
そろそろ次女の長男が2歳になるが、誕生日の祝いに積み木を作って欲しいとのリクエストが来た。
参考にとネット情報が添付されていたが、要は定型的な形の積み木ではなく木っ端の積み木でただし一つだけ規定があって各バーツは不定形であるが一辺の寸法は統一されていると言うものであった。
木っ端でよいなら私の工房には何かに使えるかなと思い保管してある銘木の端材があるのでこれを使い、少し耳が付いたもの等も追加して作る事とした。
さて、いかなるパーツを作れば良いかと思案したが、子どもの創造力は大人が計り知れないものがあるから、穴を開けて棒を差し込めるようにしたり、溝を付けてパーツを入れて何かを組み立てられる様にするなど、無限の可能性を引き出せる様にして見ようと硬い頭を捻ってみた。
出来上がったパーツを適当に組み合せてみたものが写真であるが、果たして子どもはどんな遊び方をするのやら興味津々である。
子どもに楽しんでもらいたいと願い、創造の森の積み木と命名した。