学校が始まる
2020年06月02日 00:00
2ヶ月遅れで孫の小学校が始まった。
とは言えまだコロナ感染対策で恐る恐る午前午後にクラスを分け2時間程度やるだけであるが、初日孫は友達と会えて遊んだのが楽しかった様だ。両親とも働いているから学校が終わると夕方まで構内に有る民間の学童保育所で時間を過ごす。以前一度だけ見学し三密は避けられないと思ったが学校が始まればジジババ学童保育は距離的に不可能なのでやもう得ない。
学校再開までの2ヶ月間はジジババ学童保育をしてきたが、勉強の遅れを防ぐために宿題プリントや教科書で算数国語をやらせたものの果たして学校でやる様な質を保てたのか自信は無い。
唯一良かったと思っているのはジジババとの蜜な交流ができたことと色々とやりたい事をやる機会に恵まれた事かも知れない。
ブログにも登場しているが、私の趣味の木工の端材を使ったピタゴラスイッチ遊びや木工作業室で見つけた木を使った工作、印象的な出来事を絵日記にして書く、パパの真似して粘土で彫刻作り、料理の手伝いなどなど家の中限定ではあるが沢山の経験をした。銀ちゃんパパとの不思議な交流も忘れがたい思い出になっただろう。
学校が再開され押さえて来たモノが解放されのびのびとした友達との生活が継続して行く事を念じたい。