孫のサッカー
次女の所の孫はサッカーに夢中で、一度試合をしている姿を見たいと思っていたが実現した。
J1湘南ベルマーレが色々な町でサッカートレセンチームをサポートしているが、それらのチームに加え国内外からも強そうなチーム?が参加してCOPA BELLMARE U11国際大会が平塚で行われた。
孫は小学校地区のサッカーチームに所属してそこそこの成績を残しているらしいが、最近鎌倉市のトレセンにも入りその中から本大会の出場選手に選ばれたと喜んでいた。
馬入川の河川敷にある芝コートを使い観客席は堤防、二日間に各グループ6試合のリーグ戦があり一位がトーナメント戦を行い優勝が決まる。我々は鎌倉トレセンと中国チームの試合を見たが1-0で負けた。試合を見ていると日頃の幼い顔つきとは違い闘う顔つきで逞しさを感じた。しかし中国チームとの差は私にも分かるほどに差があり、特にパス回しの連携が良くなかった。初日は3戦3敗の散々の結果だったが翌日は2勝したようだ。
後日孫と電話で話をした。初日に全敗したけど反省会でどんな事を話し合った?他のチームのレベルはどうだった?そして翌日勝てたのは何か理由があるのかな?と、孫は中国チームとの差そして自チームに欠けていることなどをキチンと説明してくれた。
強いチームとの他流試合で負けても学びも多くチームは一歩レベルを上げたようだ。孫にとっても何か得たはずだと思え良かった。