市場最高の株価で考える

2024年02月23日 00:00

株価が市場最高値を更新したとテレビや新聞のトップニュースを飾った。

34年前のバルブ経済絶頂そしてその後の失われた日本の30年、その時代我々は何をしてたか?と朝食を食べながら夫婦で話題になった。

私はその頃N社の研究開発部門にいたが、バブル崩壊後N社は急速に経営不振に陥り人員整理が行われ50歳前後の同期の多くはN社を去り新たな人生が始まった。私も自動車部品会社に移り、その会社もメイン株主が日本一厳しいと言われたN電産に代わり、そこで技術者から赤字になった部品事業部経営を担う事になり大変であったがその後の躍進に繋げ貴重な人生経験をした。苦労した同期も今では年に2回ほど同期会をやり人生を楽しんでいる。

この間の日本は世界トップ水準の半導体・家電・造船などで国際競争力も失いアベのミックスの政策でゼロ金利が今も続き極端な円安を招き、企業は利益を享受するも輸入依存の物価は上がり国民の生活は豊かにならない、遂にGDPも第4位に落ち没落の道をひたすら歩いている。

なのに株価は最高値を更新し市場は沸いている。

こんな不条理な状態は近く弾けるのではないか?、後世にツケを残すのはやめたいものだ。