手術後のリハビリ:山手散策

2024年05月23日 00:00

退院してから2週間が過ぎ、主治医の診察そして本格的なリハビリが始まった。

リハビリは週一で市大附属病院に通い自転車漕ぎをするが、リハビリの効果をあげる最適な負荷を与えるための体力測定を心電図や血圧を測定しながら医師の観察の元で体力の限界負荷まで自転車漕ぎを行った。結果は年齢平均を少し上回るレベル、限界は心臓より腿の筋力で決まった。これからプログラムに沿って筋力を鍛えて行く。

リハビリに入る前に自分の状態を掴んで見たく妻に同行を頼み秋に行う同期会の散策コースの下見も兼ねて山手へ出掛けた。

桜木町駅からバスに乗りイタリア山庭園まで行き、そこをスタートに港の見える丘まで名所スポットを見ながら歩いた。何処かしこもバラが咲き目を楽しませてくれる、特にイタリア山とイギリス館周りは素晴らしく暫し癒しの時間を過ごした。予定のコースを歩いてからご褒美のランチを食べてまたバスに乗り桜木町駅に戻った。

同期会の参加者は80歳前後なのでこの程度のコースなら負担にならず散策を楽しめる事が確認でき、また私自身4〜5kmの歩行なら手術後の身でも疲れることもなく大丈夫だったのが収穫であった。