木工好きの午後のサロン
今日は色々な事があり2つの記事を書く事に。前の続きではあるが・・・・
OさんとランチをしたZUKAと言う一風変わったCafe&CraftStudio。そこは住宅街にある不思議な空間で、地下はご主人の工房、1Fが奥様が担当のカフェ兼金工クラフト教室、2Fは住居、工房を除き定年退職したご主人が作った丸太仕様。さて其処に集まったのは4人の木工趣味人。ご主人は熱海の土地で週の半分は自分の住処の大工仕事、そして奥様の美味しいランチとご主人の楽しい話題に惚れ込んだ木工女子0さん、さらに御歳80歳のOさんの木工の師匠も駆けつけてくれ、私を入れて4人の木工好きが集まったと言う事になる。もう1人木工とは関係ないが釣り名人も話の輪に加わる。木工と一言で言っても家を作ってしまうご主人から2×4材を使い日曜品を作る師匠やその弟子、ミニチュアの家や装飾品を作る私と幅は広い。しかもそれぞれ生きてきた世界が違うから話題が豊富でそれは楽しい時間となる。このカフェはそんな仲間のサロンとして活躍している場なのである。
そこで4時間半程過ごした後で木工女子が活躍する自宅のグリーンの見学となった。まずは玄関回りは草花で埋め尽くされ其処に木工の表札、棚などがいい具合に置かれている。リビングの前のテラスはウッドデッキになっていてその目の前は多くの種類のグリーンが目隠し的に良い具合に植え込んでありテーブル、棚、枠組みなどの手作り作品が配置されていて癒しの空間が完成されている。聞くとグリーン関係の資格も取っていると言うから本格的だ。
Oさんが作ったミントゼリー寄せを食べながら暫く木工とグリーンの話に花が咲いた。