東京自転車散歩
不安定な天気が続いたGWも今日は穏やかに晴れ渡り、久しぶりの東京自転車散歩をしたくなった。
本日のコースは、新木場まで電車を乗り継いで輪行、そこから江東区の北砂町を経由し東銀座まで走行して再び電車で輪行して帰ると言うもの。新木場は私の木工の材料を調達する店があり其処で良い材料を見つける事が目的、東銀座は建築家の中村好文さんの家具展が桜ショップで開催されているので見ておきたいと思った。そして其のコースを検討していたら途中に高校時代の同級生のMさんが住んでいる事に気づき連絡するとランチを一緒にとるアポが取れたので上記のコース設定となった。
愛車は折り畳み自転車Bianch、輪行するのには軽くてコンパクトしかも走行性能は抜群の優れものである。新木場で木を調達しリックに詰め込み北砂の大ショッピングセンターでMさんと落合いランチとおしゃべりを楽しんだ。そこから東銀座までの道のりは江東区が如何に川の多い場所であるかを気づかせる。世界の首都は多くは水辺に発展した様に思われるが、ロンドン、パリ、ソウルは水運に都合の良い大河が町中を流れ、ニューヨークそして東京は海を抱えている。特に東京の下町は川と運河が縦横に流れ、水辺は美しい景観を見せてくれる。今日のコースでも、至る所に緑豊かな水親公園があり、隅田川沿いには高層マンションが聳え、彼方にスカイツリーが見えるなど、自転車散歩が楽しめた。
久しぶりの東京自転車散歩も、最後の家具展で木の素晴らしさを再認識し満足の一日となった。