横浜に渓谷がある

2024年10月07日 00:00

やっと酷暑の夏が終わりそうで秋に向けて新たな散策場所を見つけに出掛けた。

近場で散策に良さそうな所はないかとGoogle mapを見ていたら西谷浄水場の傍に市民の森があり陣ケ下渓谷公園と記載されていた。横浜に渓谷が有るのかと疑ったが写真で見ると確かの様だ。

車で約40分程度で公園駐車場に着いた。そこから森の中に分け入る道があり大きな広葉樹からの木漏れ日が美しい。緩やかな下り坂を歩いて行くとその先に急な下りの階段がある。何やら渓谷の下に向かっているようで少しずつ涼しさが増して来て気持ちが良い。

かなり降ると谷底を流れる川が見え始めた。川はさほど水量は無いが綺麗に澄んでいて高い木々の先から光が差し込みキラキラ光っている。川底に降りてみたが見上げるとかなり深い谷で有る事が分かった。若い夫婦が小さな子供を水遊びさせていたが、澄んだ水は気持ちが良さそうだった。

都会の真ん中に渓谷があるのは東京の等々力渓谷が有名だが、ここはそれ以上に深い渓谷、ただし安全のために川は一部しか解放されてないので川沿いを歩く事はできない。

再び渓谷の底から上に登り散策路を歩いて行くと橋の傍に太い鋼管が掛けられていた、地図で確認するとどうやら道志川から西谷浄水場を通り野毛山浄水場まで水を引いている水道管らしい、地図上でも真っ直ぐな水道道が西に向かって何処までも続いている。水道管はこの渓谷を渡るために谷を途中まで下り浄水場へと向かうが地上部は橋から最高部まで気持ちの良い階段となっていて景観上も素敵であった。坂の途中で地元の人に聞くとここは横浜唯一の渓谷だとのこと横浜は起伏の多い町だと改めて感じた。

気持ちの良い渓谷散策と合わせて横浜の水道道の事も知り得た散策場探しであった。