横須賀美術館でランチ
今日は52回目の結婚記念日、横須賀美術館のレストランで祝う。
横須賀美術館は最近プリッカー賞を受賞した建築家山本理顕が設計したもので東京湾を望むロケーションが素晴らしく周りの自然とも調和している。また明日から展覧会鈴木敏夫とジブリの世界の展覧会がある様でセレモニーなどで賑やかであった。
その美術館にイタリアンの名シェフ日高良美のレストランがある。パスタセット、ピザセットと野菜と魚のフリットを食べた。何もさすがと思わせる味で燻製鯖と青高菜のパスタは自宅でも参考に作ってみたい。
結婚記念日と言っても特別な事はないが、せめて非日常的な場所でランチをしマンネリの日々にならぬ様にしたいと思ってる。
食事の後、相模湾寄りの長井地区にある三浦野菜の直売所により春キャベツなど野菜を買いノンピリと葉山海岸をドライブして帰宅した。
夜の食事に今日のランチに触発されて春キャベツのベーコンとジャコのホワイトソース掛けとスープを作って見た。春キャベツはオリーブオイルで焼き付け水を加えて蒸し焼きにしてその上からベーコンとジャコを炒め小麦粉と牛乳でホワイトソースにしマヨネーズを加えたソースを振りかけた。取り立ての春キャベツを蒸す事により甘味が増してベーコンとジャコの塩気と相まって美味いと思った。
未だ気温は肌寒いが、食から春を少し感じている。