江戸東京博物館が面白い
2017年07月25日 22:13
恒例の高校の同級会、今回は私の提案を幹事が聞いてくれ江戸東京博物館を見学した後で懇親会となった。
幹事がボランティアガイドを手配してくれたので広い館内を効果的に歩けそして色々な質問にも適切にかつ愉快に答えてくれ楽しく見学できた。江戸時代の都市の変遷(当時は日比谷辺りまで海が入り込み銀座辺りは洲の様な場所であったのが干拓を進め今の姿に変わって来たが、今でも東京湾はゴミの処理場として島が増殖しているけれど江戸時代からのことである)、文化、生活などをジオラマや原寸模型など立体的な展示で分かりやすく見ることができるので明治時代の展示を含めて一日いても飽きないと思う。
また時節柄直虎の特別展も見ることができ、大河ドラマをより楽しく見れる知見も得ることが出来た。
夕方からは宴会に切り替わり何時もの様に楽しい飲み会となった。