秋空の鎌倉

2022年10月21日 00:00

鎌倉は我が町の隣りだからかなりの回数行っているが、まだ行き尽くすには至らず今回は初めてのスポットへ行ってみた。

鎌倉霊園で墓参をしてから朝比奈峠からバスに乗り浄明寺で降り見学者が多い報国寺を横に見ながら鎌倉の特徴的地形谷戸を奥に進むと突然洋館が現れた。ここは未だ余り知られていない旧華頂宮邸、内部は公開されてないが広々とした芝の庭があり見学ができる。鎌倉文学館と双璧の堂々とした建築で上手く利用されれば人気のスポットになろう。邸内のカエデの木は12月には素晴らしい紅葉を見せてくれるだろう。
そこから金沢街道を挟んで反対側に鎌倉五山の浄妙寺がありその奥の山の中腹に石窯ガーデンテラスの洋館が佇み庭を見ながらティーや食事を楽しめる。ここは一度来て見たかった人気のレストランで既に満席に近かった。秋明菊やセージなど
沢山の野の花が咲くナチュラルな庭、その向こうに先程歩いた谷戸の山々が借景となり素敵な風景を見せてくれるのんびりとした時間の流れの中で優雅にランチを楽しめた。

秋空の下、散策そしてランチと暫しコロナ禍を忘れる時間を満喫した