路線バスで行く散策

2024年01月30日 00:00

好天が続き妻を誘い2日続けて敬老パスを使い路線バスを乗り継ぎ散策をした。

初日、自宅近くから磯子駅まで行き桜木町行きに乗り継ぎ三渓園前で下車。乗り継ぎ迄の時間地元の人との会話が面白い、この路線はみなと赤十字病院を通る、隣りのバス停からは市大浦舟病院を通ると説明してくれる。見知らぬ年寄り同士の会話だから共通の話題として病院通いの会話となるのだろう。初めての路線、降りようとスイッチを押したら三渓園へ行くなら次のバス停が近いよと後ろからおばさんの声が掛かる。リクックを背負っている姿から行き先を想像したのだろうか?運転手さんに降り先を間違えましたと謝る。それでも親切な人々に和む、なんと楽しい路線バスなのかと思う。

三渓園は梅の花が咲き始めたがまだ人は少なかったので、写真を撮りながらのんびりと散策をした。

2日目は2路線乗り継ぎで横須賀の三笠公園に行った。敬老パスは横浜港市外でも乗車が横浜市なら何処までも無料で行けるのが嬉しい。のんびり車窓から街並みの変化している姿を見るのも楽しい、車だと運転に集中するから無理な話しだ。

三笠公園の先端に行くと目の前に猿島が見える。ここは旧陸軍の遺跡が残されていて異次元の世界に迷い込んだような感覚になる面白い場所だ。

2日間車を置き、スローなそして財布にエコな過ごし方を楽しんだ。