銀座ぶらぶら
2013年09月09日 15:51
久しぶりに銀座に目的を持って出掛けた。
今日は銀座四丁目の桜ショップでジョージ・ナカシマの椅子の展示会を見る事からスタート。この先人の椅子は主にブラックウォールナットで作られていて木の杢目が素晴らしいし、座り心地がとても良い。製作は四国高松の桜製作所でやっているが、リブ一つの断面にも丁寧な加工がなされほれぼれする。しかし、値段が高いので買うまでには行かず、あくまでも木工の勉強と作品の佇まいを楽しむためだけである。ただ、手頃な値段でウォールナットの素晴らしい杢目を生かした50cm程度のトレーが出ていたので迷わず買った。
そこから日本橋までは中央通りを銀ぶら。さすがに東京、海外ブランドのショップビルが並びまたディスプレーも素晴らしいので見るだけでも楽しい。また、昔からの老舗も多くあり、MEIJIYAでは海外食料品、丸善では美術本などを見て楽しむ。
三越で芸大の作品展と北郷さんの個展を見学した。北郷さんの作品はインテリアとしても素晴らしく彫刻作品より工芸品と言うに相応しい。
三越の裏に出て日銀の脇を通り東京駅に出たが、実はその後、新橋で友人と一杯飲む約束をしていた。これが今日の本当の目的かも知れない。