銀座NAGANO玉村×鎧塚トーク

2014年10月31日 22:35

銀座NAGANOのオープン記念のトークショーに出掛けた。

今日はヴィラデストワイナリーの玉村豊男と有名なパテシエの鎧塚氏の対談。少し早めに来たので、玉村さんとは今年のクラフト展のことなど話が出来た。席は二人と至近距離で、鎧塚氏の作ったクルミのタルトとエゴマ入りの焼き菓子そして葡萄とナシが提供されさらにシードルが飲み放題、かつ席の前には美しいOLが座っているのだから珠玉の設定であろう。

二人の対談が始まり、私は時々合いの手を入れ、シードルも作り手、場所で味わいが違いますね。彼れらはそれを上手く拾い上げ話題を膨らませくれる。余り広くないサロン的な場所でかつ食べながら飲みながらのトークショーであるからつい楽しんでしまった。

そして終わる前に質問の時間を取ってくれたので私は付かさず手を上げて、今日のエゴマ入りの焼菓子の食感は素晴らしい、そもそもお二人は食材からどのようにインスピレーションを受けて作品として行くのですか?と

その質問は彼らを刺激した様で鎧塚氏は“食材をあまり弄くり回す事なく、地元の人の食べ方からヒントを得て食材の良さを引き出している”、玉村さんは“料理は絵と違い飾り物ではないから食べて頂いて完成する、だから見た目で美味しく、食べて味わい深くを心してる”との趣旨で熱く答えてくれた。

参加型のトークショーは初めての経験であったが楽しかった。