2024年
追悼
2024年12月30日 00:00
今朝の朝日新聞に2024に亡くなられた著名人一覧が掲載されていた。
改めて一人一人を追って行くと、こ
フランスロマネスク建築の旅
2024年12月18日 00:00
バーチャルでフランスロマネスク建築の修道院・教会を探訪している。
N社の先輩のTさんは研究職の傍らフ
パリ・ノートルダム大聖堂展
2024年12月11日 00:00
お台場にある日本科学未来館に初めて出かけた。
昨日パリ・ノートルダム大聖堂が焼失以来5年の歳月を経て
称名寺の紅葉散歩
2024年12月08日 00:00
久しぶりに自宅脇の称名寺の紅葉を楽しんだ。
旧に冬の寒さを感じる様になり近くの山も最後の彩りを輝かせ
鎌倉紅葉散歩
2024年12月03日 00:00
快晴の空の下、友人たち4人で鎌倉の紅葉散歩を満喫した。
T社で苦楽を共にした男女4人の仲間との行事を
パソコンを更新する
2024年11月30日 00:00
パソコンimacを更新してからはや7年が経過して調子が悪くなりいつ突然死になるかと心配で再び更新する
大学の同期会in横浜
2024年11月15日 00:00
大学の同期会を横浜で開催し、幹事役を務めた。
数年に一回地方在住のメンバーが幹事になり一泊の同期会の
東京都庭園美術館で灯りの美を堪能
2024年11月07日 00:00
目黒駅に近い東京都庭園美術館に行った。
ここは美術館としては比較的地味であるけど建物と庭の佇まいに惹
立山・黒部アルペンルートのツアー旅
2024年10月27日 00:00
娘家族と一緒に立山黒部アルペンルートのツアー旅に出掛けた。
天気予報は天候は回復気味であるが、室堂平
キングスシンガーズのコンサート
2024年10月14日 00:00
秋空が綺麗な一日、みなとみらいホールでイギリスのポーカルグループザ・キングズシンガーズのコンサートを
横浜に渓谷がある
2024年10月07日 00:00
やっと酷暑の夏が終わりそうで秋に向けて新たな散策場所を見つけに出掛けた。
近場で散策に良さそうな所
DIC川村記念美術館に行く
2024年10月02日 00:00
新聞記事でDIC川村記念美術館が来年1月をもって閉館するのを知った。
この美術館は不便なところにある
箱根彫刻の森で舟越桂展を見る
2024年09月23日 00:00
今年の春に舟越桂さんが亡くなられた事は以前ブログにも書いたが彼の作品展が箱根で開催されているのを知り
河口湖の森でピアノ演奏を聴く
2024年09月22日 00:00
三連休の中日、河口湖ステラシアターで辻井伸行、加古隆、小曽根真によるピアノフェスティバルを聞いた。
久しぶりの木工作品制作
2024年09月12日 00:00
久しぶりに趣味の木工作品作りをした。
コロナ感染が始まり人との接触が難しくなってから木工作品を作るモ
フランスの美しい村バーチャル探訪
2024年09月02日 00:00
今年の夏は殊の外暑い。
色々な持病を抱えている身としては健康維持のために有酸素運動のウォーキングをし
令和の米騒動
2024年08月22日 00:00
テレビの報道番組でスーパーなどに米が無くなっていると騒がしい。確かに近所のスーパーに買い物に行っても
真夏の散歩
2024年08月15日 00:00
歳と共に今までにない暑さを感じるので日中の散歩はままならない。
我家の周りにはバラエティに富んだ散歩
孫たちの夏休み
2024年08月13日 00:00
鎌倉の娘が孫と一緒に我家に夏休みをしに来ている。
普段は2人きりの生活で静かであるが、久しぶりに賑
パリオリンピックと日本の未来
2024年08月06日 00:00
パリで開催されているオリンピックも半分が過ぎパリの美しい都市景観を楽しみながら日本の活躍ぶりに一喜一
パリオリンピックの開催
2024年07月27日 00:00
直前にTVGが集団テロに見舞われたがパリオリンピックが始まった。
その開会式は想像を絶するショーを見
友人夫妻と房総の旅
2024年07月18日 00:00
ブログに何度も登場している海外旅行で親しくなり15年の付き合いになるT夫妻と房総の一泊ドライブ旅行
リモートヨガで健康維持
2024年07月10日 00:00
今年の梅雨、雨よりも異常な暑さに閉口しているがリモートヨガで健康維持をはかっている。
私も妻も高齢化
孫のサッカー
2024年06月22日 00:00
次女の所の孫はサッカーに夢中で、一度試合をしている姿を見たいと思っていたが実現した。
J1湘南ベルマ
父の日のプレゼント
2024年06月16日 00:00
鎌倉に住む次女が父の日のプレゼントだと言い懐かしいインテリア作品を持って来てくれた。
それはMoM
民藝展を見る
2024年06月12日 00:00
世田谷美術館で今月末まで開催されている民藝展を見に出掛けた。
この美術館は固有の収集品は無いようだ
我家に矢車草が咲く
2024年06月10日 00:00
我家のチビガーデンは黄色の花が多いが、黄色い花は人々に幸せを感じさせる気がする。
一方、主役では無い
大先輩の米寿の祝い
2024年06月06日 00:00
私より一回りほど年配の大先輩の米寿の祝いの会に出た。
Sさんは私がN社からT社に転職した時の社長であ
炎のデザート
2024年05月30日 00:00
沢木耕太郎の〈心の窓〉を眠り薬代わりに読んでいる。彼の旅の写真エッセイは旅先での出会いの一瞬を上手く
手術後のリハビリ:山手散策
2024年05月23日 00:00
退院してから2週間が過ぎ、主治医の診察そして本格的なリハビリが始まった。
リハビリは週一で市大附属病
同期三夫婦の箱根一泊の旅
2024年05月15日 00:00
N社の同期の3人が夫婦で集まり箱根一泊の旅をした。
この旅は2月に企画が始まり4月には全ての予約も完
入院生活#6一滴の清涼剤
2024年05月13日 00:00
2週間近く入院していると、沢山の看護師のお世話になった。
皆んな仕事に実直で忙しいく働いているから
入院生活#5病院食の進化
2024年05月12日 00:00
入院して回復途上にある間の楽しみは食べる事しか無い。
6時半に起き22時に就寝するまでの間のスケジュ
入院生活#4暇な時間の過ごし方
2024年05月11日 00:00
入院生活も13日になる。
先週の金曜日に無事手術を終え、順調に心臓機能が回復している。
そうなるに従
入院生活#3欠かせないスマホ
2024年05月10日 00:00
22日に緊急入院して一週間たち手術も成功し入院生活も少しずつ変化している。
入院してから5日間はHC
入院生活#2看護師は天使
2024年05月09日 00:00
今HCUのベッドの上に沢山のケーブルに繋がり寝ている。
スマホを機内モード設定にする限定で音楽、画像
入院生活#1心筋梗塞で緊急入院
2024年05月08日 00:00
4/22に心筋梗塞で入院しカテーテル手術をおこない5/8無事退院した。
その間、比較的順調な回復だっ
シンポジューム〈木と生きる〉
2024年04月18日 10:10
日比谷ミッドタウンで行われた木のイベントのオープニングトークを聞きに出掛けた。
三井不動産とディスカ
大相撲藤沢場所を観る
2024年04月13日 00:00
初めて大相撲の藤沢場所を見に行った。
娘と孫から大相撲枡席チケットを貰ったので一緒に観に行かないか
上野で旅友と桜ランチ
2024年04月10日 00:00
満開の桜がまだ咲いている上野で旅ともの三夫婦ランチ会を開いた。
今年の桜の開花ほど初期の予想が外れた
それぞれの人のプロジェクトX
2024年04月06日 00:00
今日からNHK...
彫刻家の舟越桂さん死去
2024年03月29日 00:00
彫刻家の舟越桂さんが72歳で死去された。
私が氏を知ったのは彫刻家の婿の恩師であったからであるが、現
横須賀美術館でランチ
2024年03月19日 00:00
今日は52回目の結婚記念日、横須賀美術館のレストランで祝う。
横須賀美術館は最近プリッカー賞を受賞し
高校の東京同期会
2024年03月16日 00:00
暖かい春日和、東京赤坂の永楽倶楽部で東京地区の高校同期会が開かれた。
久しぶりの赤坂はまるで浦島太郎
シューベルトの未完成交響曲を聴く
2024年03月09日 00:00
小澤征爾が亡くなり追悼の音楽番組が放映されている。
その一つに2016年ウィーンフィル来日公演で氏が
手作りのオランジェットをいただく
2024年03月04日 00:00
オレンジピールにチョコを付けたオランジェットの手作り品を頂いた。
春気候が暖かくなると荒れた庭の手入
蕗の薹の思い出
2024年03月01日 00:00
春先、近くの山の傾斜地で蕗の薹を見つけた。
私は信州育ちなので、母が作った蕗味噌の味が忘れられない。
市場最高の株価で考える
2024年02月23日 00:00
株価が市場最高値を更新したとテレビや新聞のトップニュースを飾った。
34年前のバルブ経済絶頂そしてそ
早春の伊豆の旅
2024年02月16日 00:00
寒い季節には温泉に浸かりたくなる、伊豆高原の温泉へ出かけた。
心配した天候も晴れ模様となり行きがけに
世界的指揮者小澤征爾逝く
2024年02月11日 00:00
2/6日、世界的指揮者の小澤征爾が88歳の生涯を閉じた。
生で氏の演奏会を聴く機会が無かったのは残念
アイテム: 1 - 50 / 60